「Crockett&Jones」 9447 Audley
「Crockett&Jones」 9447 Audley
2017年 3月 1日
はい、Bです。いつもご覧なって下さいましてありがとうございます。
3月突入しましたね、早いです!速いです!
本日は、こう言う物が本当の一生物なんではないでしょうか?の物を紹介いたします。
「クロケットジョーンズ」 9447 オードリーでございます。
社会人になって最初に買う靴、そして一生履き続けられる靴ストレートチップ
数あるブランドの中でも、クロケット&ジョーンズのブラックカーフ ストレートチップが
ルックス、機能性、高級感、どこも非の打ちどころがありません。不朽の名作靴とも言われておりますよね。
ドレスルックではもちろんですが、冠婚葬祭だけでも長く生きていくと結構な場数があると思います。
一生履き続けていく靴「Crockett&Jones」 9447 Audley 是非店頭で確認して見て下さい。

エレガントさを体現する絶妙なシルエットにはうっとりしますね。
高級靴の先駆者として君臨する100年以上の歴史を持つ老舗メーカー『クロケット&ジョーンズ』そのものです。

若い子牛を使ったカーフを纏っていることから非常にしなやかで履き心地が良く、耐久性も高い!
全天候型で急な出張も安心ですね!(A社コードバンみたいに今日は雨降るかもなので穿けないみたいの無いです 笑)
オードリーはハンドグレード!職人が手作業で作る最高品質!

やっぱココですかね~この曲線うっとりですね!
【セミスクエアトゥ】
一見ラウンドにも見えるソフトな印象を与えるスクエアトゥは
エッジが効きすぎずノーズの長さとのバランスがとれ、非常にエレガントな雰囲気です。

美しさと品格ある伝統を両方備え持ったこのオードリーと呼ばれる靴はクロケット&ジョーンズがフランス パリに出店をした時に導入された337というハンドグレードライン専用のラスト(木型)を採用しています。
ロングノーズにしすぎるとイタリア靴のようにやり過ぎ感が出てしまうのですが、
このクロケット&ジョーンズ オードリーはその伝統ある品格をしっかり保ったまま色気を出すことに成功しています。

小ぶりなヒールカップは着用者の足元を美しく演出し、
そのスリムな形状はエレガントさを更にアップさせます。

インソールは肉厚な黒の全敷を使用し、靴の内部も快適にサポート。
インソールに『Crockett&Jones』のロゴが刻印されております。

アウトソールは弾力性とクッション性を兼ね備えたドイツ「レンデンバッハ社」オークバークを使用した最高級仕様です。
また高級靴には欠かせない意匠、半カラス仕上げ・縫い目を伏せるヒドゥンチャネル仕様に加えて、
こちらにも『Crockett&Jones』の刻印が押されています。
ソールの耐久性がスゴい!オークバークソールと呼ばれる、樫の木(オーク)のタンニンを使ってなめした革底を採用。
柔軟性があることに加えて耐久性が抜群!
ブランド:Crockett&Jones /クロケット&ジョーンズ
•モデル:Audley / オードリー(ストレートチップ)
•カラー:ブラック
•マテリアル:カーフ(ハンドグレードライン)
•ラスト:337
・価格: ¥89,000 + tax